大人の遠足「嵐電貸切」
平成20年3月
弥生3月の最初の土曜日。お休みの私。
たまに行く近所の沖縄料理屋さん主催の大人の遠足
「嵐電貸切」に行きました。なんと言っても、われわれ嵯峨野方面に
住む人々の足である嵐電。正式名称は「京福電気鉄道」。
四条大宮と嵐山を結ぶ嵐山本線。
北野白梅町と帷子の辻を結ぶ北野線があります。
それぞれの駅近くには必ず観光地があり、
春夏秋冬問わず観光客が多く乗車しています。。
地元の人は「嵐電(らんでん)」と呼んでいました。
嵐山の電車ってことですかね。
愛称だった嵐電も現在では正式名称。
その嵐電を貸しきっての大人の遠足。
車庫見学に工場見学。遠足+社会見学。
とっても楽しかったです。
「遠足」ですから「しおり」が発行されました。 ここが、嵐電の車庫。西院(さい)駅にあります。西院と書いて「さい」と呼びます。近くには「春日神社」があります。
まず。電車に乗りながら、洗車体験。グワーってブラシが回ってました。 これは外から見た、洗車風景。
続いて。車庫見学。当然ヘルメット着用です。 こうやって、電車の下をくぐっての見学。
電車の下。
まあ、中々見ること出来ないですよね。
そして、これがモーター。
私達の生活を支える、モーターさん。
いつも有難うございます。感謝です。
車庫の奥から。 車庫の奥にある工場。
手前に見えるのは「車輪」。
奥に見えるのは、電車のモーターです。
電車がバラバラになってました。
現在、解体車検中!
安全第一の京福電車。
日々の努力を拝見しました。
さて。これが本日お世話になります、「モボ2002型」。トレインマークも今回のために作成したそうです。
さーて。これが宴会仕様の嵐電の車内。ロングシートの間に机を置いて、ここで宴会になります。吊り広告もすべてお店の広告になってました。 「嵐山」駅で停車中。嵐電は、四条大宮〜嵐山間がおよそ20分。往復でも40分。宴会するにはちょいと短い。そんなわけで、嵐山駅と四条大宮駅でしばらく停車して、宴席を楽しみます。停車中は、下車自由です。この嵐山駅構内には足湯があります。飲んでる人は当然いけませんが、飲んでない人は下車して足湯に浸かってはりました。私は友人と改札を出て、ちょっとだけ嵐山散策しました。

歳時記の目次へ戻る