元離宮・二条城
平成18年10月
1603年に徳川家康が造営した二条城。
江戸幕府初代・徳川家康はここで将軍宣下をうけ、
15代・徳川慶喜はここで大政奉還をしました。
大政奉還後は朝廷のものとなり、離宮となりました。
このお城には天守閣はありません。
元々、五層の立派な天守閣があったそうですが
1750年、落雷により消失。その後建てられた本丸御殿も
1788年に消失したそうです。
現在の本丸は明治時代に、京都御所にあった
旧桂宮御殿を移築したもです。
二の丸御殿は、将軍が京都に来たときに宿泊していた所です。
「番所」です。東大手門を入ってすぐです。まあ簡単に言えば、昔の「受付」ですね。「受付嬢」ならぬ「受付侍」の人形が置いてあります。 二ノ丸御殿に入るためにくぐる「唐門」です。西本願寺の唐門も立派ですが、ここも負けず劣らず立派です。
国宝・二ノ丸御殿です。大政奉還が行なわれた場所ですね。 二ノ丸庭園です。小堀遠州作だそうです。
ここは内堀です。この橋を渡ると本丸御殿があります。 太平の江戸に造られたからでしょうか?防御にすぐれた石垣ではありませんよね。

歳時記の目次へ戻る