お盆の京都はこんな感じ(大文字編)
平成17年8月
毎年8月16日朝6時半過ぎより、如意ヶ岳大文字山に登ります。
平成17年の夜は、友人である未生流笹岡次期家元・笹岡隆甫君宅の
未生会館屋上より送り火を見せていただきました。
ここで護摩木を書いて上ります。左へ行くと登山口で右が銀閣寺です。 登山口入ってすぐにこの看板があります。昔、ここに中尾城というお城があったのです。室町時代のお話しです。
お城の石垣の址です。 山からの京都市の景色です。真ん中奥に見える四角の木々の所が京都御所ですね。お日様の照ってるところとそうでない所がわかりますよね。
山頂にある社です。 これが火床です。これが大の字の中で一番大きな火床です。大の字の中心の火床です。
笹岡君家の屋上から見た大文字です。左上の写真の火床がこの大の字の中心になるわけです。 同じく笹岡君家から見です。右が「法」で左の点に見えるのが「妙」です。「妙」は左肩部分ですね。

歳時記の目次へ戻る