| 実際にこのような感じで行っています。 | 
| 能楽の歴史や能楽とは何なのかなどを簡単に 解りやすく解説しまた能面や能装束のお話をします。 実際に触れていただいたりもいたします。 ※写真は能面の説明をしています。  | 
    |
![]()  | 
      能装束の着付けの体験もしていただけます。 ※写真は、「羽衣」の装束付けの体験です。 男性も美しい天女に変身します。  | 
    
![]()  | 
      演能を見ていただきます。 但し、演能形態は予算によります。 ※写真は「羽衣」を簡単な形で説明しながら 見ていただいています。  | 
    
| 曲目もご相談でいろいろ出来ます。 ※写真は「土蜘蛛」  | 
    |
| 
       能楽堂以外の場所でも演能いたします。  | 
    |
| こちらは、旅館の大広間での「巴」の演能。 | |
| 修学旅行で来た京都のとっても良い思い出の 一つになります。  | 
    |
| また、身近に触れる事によって日本の心を学び、 これからの人生に大きく役立つこととなるでしょう。  | 
    
| ご一報いただければこちらよりご連絡させていただきます。 人数の決まりはございません。少人数から大人数までお気軽に体験しにお越しください。場所・内容・予算などもご相談ください。  |